停電時の対応

at the time of blackout

現在の状況を選択していただき、下記のとおりご対応ください。

自宅だけでなく周辺の電気も消えている場合

自宅だけでなく周辺の電気も消えている場合

自然電力は、一般配電事業者の送配電線を通じてお客さま宅に電気をお届けしております。
停電情報につきましては、各地域のお問い合わせをご確認ください。

電力エリア 停電情報 連絡先
北海道電力エリア 北海道電力 お近くのネットワークセンターまで
東北電力エリア 東北電力 0120-175-366(24時間受付)
北陸電力エリア 北陸電力 0120-837-119(24時間受付)
東京電力エリア 東京電力 停電・電柱・電線など設備に関するお問い合わせまで
中部電力エリア 中部電力 0120-985-232(24時間受付)
関西電力エリア 関西電力 0800-777-3081(24時間受付)
中国電力エリア 中国電力 お近くの営業所まで
四国電力エリア 四国電力 お近くの営業所まで
九州電力エリア 九州電力 0120-986-306(24時間受付)
  • お客様のもとにお届けする電気は、これまでと同様、一般送配電事業者(東京電力など)の送配電網を利用します。
    「自然電力のでんき」に切り替えることで、停電が起きる可能性は高くなりません。

自宅のみ電気が切れている場合・自宅の一部のみ電気が消えている場合

自宅のみ電気が切れている場合 自宅の一部のみ電気が消えている場合

まずは分電盤をご確認ください。

Caution!アンペアブレーカーがない場合

  • イラストの分電盤はイメージです。スマートメーターで契約電流(アンペア)を設定する場合、アンペアブレーカーが付いていないことがあります。
  • スマートメーターで契約電流(アンペア)を設定している場合は、電気が消えてから一定時間(約10秒)後に自動復帰します。10秒以上停電が続くと漏電遮断器が切れている可能性があります。漏電遮断器の操作はCの2から行ってください。
  • 複数回連続して電気が消え、自動復帰しなくなった場合は、各地域のお問い合わせへご連絡ください。

A一度に電気を使いすぎたため、アンペアブレーカーが切れている

  1. 1.

    使用していた電気製品のコンセントからプラグを外し、使用する電気製品の数を減らしてください。

    コンセント
  2. 2.

    アンペアブレーカーのつまみを「切」→「入」にしてください。

    分電盤 アンペアブレーカー

B一つの部屋または回線で電気を使い過ぎたために、
配線用遮断器(回路ブレーカー)が切れている

  1. 1.

    電気が消えた部屋で使用していた電気製品のコンセントからプラグを外し、使用する電気製品の数を減らしてください。

    コンセント
  2. 2.

    配線用遮断器(回路ブレーカー)のつまみを「切」→「入」にしてください。

    分電盤 配線用遮断器(回路ブレーカー)
  • 使用する電気製品を少なくしても安全ブレーカーが「切」になる場合は、短絡(ショート)している可能性がございますので各地域のお問い合わせまでご連絡ください。

C漏電の疑いがある、電気の使い過ぎ、
雷によるショックなどで漏電遮断器が切れている(動作した場合)

  1. 1.

    アンペアブレーカーのつまみが「入」に、漏電遮断器が「切」になっていることをご確認ください。

    コンセント
  2. 2.

    配線用遮断器のつまみをすべて「切」にしてください。

    分電盤
  3. 3.

    漏電遮断器のつまみを「入」にした後、配線用遮断器のつまみを一つずつ「入」にしてください。

    分電盤
  4. 4.

    配線用遮断器を「入」にしたときに漏電遮断器が切れた場合、その回線に漏電の可能性があります。

    分電盤
  5. 5.

    すべての配線用遮断器のつまみを「切」にし、再び漏電遮断器のつまみを「入」にしてください。

    分電盤
  6. 6.

    問題のある回路以外の配線用遮断器を「入」にしてください。

    分電盤
  7. 7.

    お近くの電気工事店へご連絡ください。

    電話

Dどのスイッチもきれていない

各一般送配電事業者(東京電力など)へ連絡してください。 連絡先は各地域のお問い合わせをご覧ください。

  • お客様のもとにお届けする電気は、これまでと同様、一般送配電事業者(東京電力)の送配電網を利用します。
    「自然電力のでんき」に切り替えることで、停電が起きる可能性は高くなりません。