法人のお客さま自然電力がご提供するソリューション
Solutions provided by SHIZEN ENERGY
自然電力が提供している脱炭素に向けてのソリューション案ロードマップ
自然電力が提供しているソリューション案概要

これまで使用していた電力会社から供給される再エネではない電気から、「自然電力のでんき」で提供する再エネ電気に切り替えられます。

自社建物の屋根上や敷地内に太陽光パネルを設置し、自営線で繋ぎ、直接電力を利用することができます。

需要地から離れた場所に太陽光パネルを設置し、一般の送電線を介して、直接電気を利用することができます。
※オフサイト発電所は、コーポレートPPAモデル(再エネ発電会社との直接相対取引による電力利用)と、自己託送モデル(送電線網を介して、離れた場所の自社発電設備からの電力を利用)があります
各ソリューション案の特長
- ① 電気のお切り替えの特長RE100が示す調達手段5に該当
- ② オンサイト発電所の特長RE100が示す調達手段2に該当
- ③ オフサイト発電所の特長RE100が示す調達手段3,4に該当
① 電気のお切り替えの特長RE100が示す調達手段5に該当



簡易的かつ供給までの期間が短いので簡単に始められますが、電気を切り替えるだけでは再エネ発電所が増えないため、長期的な視野でみると脱炭素への施策としての意義が薄くなります。
※現在、日本ではCO2を排出しない再エネ発電所が日本全国の電源構成において16%しかなく、発電所を増やすことが脱炭素においてより重要となります。
② オンサイト発電所の特長RE100が示す調達手段2に該当


発電した再エネ由来の電気を使えるためCO2排出量を抑えられます。
日本ではCO2を排出しない再エネ発電所が日本全国の電源構成に対して16%しかなく、発電所を増やすことが脱炭素目標において意義があります。オンサイト発電では、発電所を増やす取り組みとなるため脱炭素への施策として十分な意義があります。
- 発電所を建設するため、発電までに6か月超の期間がかかります。
- 設置に適した屋根形状、建物構造であるか検討が必要です。
- 屋根上や敷地内だと太陽光パネルを設置できる範囲が狭いので、あまり発電量が多くならない可能性があります。
- 契約期間として、約20年間(15~25年)の長期契約が必要となります。
③ オフサイト発電所の特長RE100が示す調達手段3,4に該当


日本ではCO2を排出しない再エネ発電所が日本全国の電源構成に対して16%しかなく、発電所を増やすことが脱炭素を目指すのに意義があります。オフサイト発電では、発電所を増やす取り組みとなるため脱炭素への施策として十分な意義があります。

- 発電所を建設するため、発電までに期間が1年超かかります。
-
※発電所を建設せず、すでにある再エネ発電所と契約し、電気を供給することもできます。
しかし、その場合は発電所を新たに建設しないため脱炭素への取り組みとして効果は薄くなります。 - オフサイトPPAモデルの場合、契約期間として、約20年間(15~25年)の長期契約が必要となります。
- 自己託送モデルの場合、契約には一般送配電事業者との協議・審査があります。