マイページにログイン、「明日のでんき速報」から
ピーク/オフピークの時間をチェック
ここでは、1日の中で30分毎の電気代(従量料金単価)の価格が高いことを「ピーク」、
安いことを「オフピーク」としています。
PRICE TRENDS
「自然電力のでんき」の「電気を買う費用」は、市場連動価格の料金体系を採用しています。
マイページにて、明日の電気料金単価( 30分毎、確定値)を公開しております※。
安い時間帯に電気をお使いいただくことで、毎月の電気料金を下げることができます。
※毎日13時更新、従量電灯・低圧電力の30分毎の従量料金単価
※基本料金および再エネ賦課金は含まれておりません
マイページにログイン、「明日のでんき速報」から
ピーク/オフピークの時間をチェック
ここでは、1日の中で30分毎の電気代(従量料金単価)の価格が高いことを「ピーク」、
安いことを「オフピーク」としています。
オフピーク時に電気を使う/ピーク時に電気の使用を控える
例えば、冬季にエアコン(暖房)を毎日1時間×4か月、ピーク時間に「控える」と約3,000円、
電気代を削減できる計算です。
(消費電力1000Wのエアコンとし、2018年12月~2019年3月の毎日のSE30プランの
従量料金単価上位2つを用いて計算しています。)
自然電力では、自然エネルギー(FIT電気)を調達すること、そして永続的な事業運営かつ料金体系の透明性の観点から、全国で初めて、家庭用の電力に市場連動価格を採用しました(2017年)。世界では徐々に拡がっています。
基本料金
ご契約電流に応じた金額
従量料金
エリアごとの単価×ご使用量
プランごとの単価×ご使用量
30分ごとの市場価格×30分ごとのご使用量
再エネ賦課金
年度ごとの単価×使用量
市場価格連動の詳細につきましては、料金プランページも併せてご確認ください。